一部の学校を除き、今週までで各中学・高校で中間テストが終わりました。テストが終わって、嬉しいですよね。早く部活に没頭したいですよね。でもちょっと待った!その前にテストの振り返りをしよう!これをやるのとやらないのでは、今後のあなたの成長に大きな差が出ます。
今日は、テスト後の振り返りの目的を以下に説明します。
理解度の確認
自分の学習内容の理解度を確認することができます。間違えた問題を見直し、どの部分で理解が足りなかったのかを把握することができます。これにより、次回のテストや学習に生かすことができます。
弱点の特定
自分の学習の弱点を特定するための良い機会です。テストで間違えた問題や得点の低い分野を見つけ、それらの分野に焦点を当てて勉強することで、自分の弱点を克服することができます。
学習戦略の改善
テストの結果を見ながら、自分の学習方法やアプローチについて考えることができます。もし結果が芳しくなかった場合、学習計画の立て方や時間管理の改善、ノートの取り方など、自分の学習方法を見直すことができます。
モチベーションの向上
成績が良かった場合は自信を深めることができ、成果が出たことを実感できます。逆に成績が芳しくなかった場合でも、振り返りを通じて次回目標や改善点を見つけることで、意欲を高めることができます。
以上のように、定期テストの後の振り返りは、自己評価や学習方法の改善、モチベーションの向上に大いに役立つものです。定期テストを単なる結果だけで終わらせず、振り返りを通じて自己成長に繋げましょう。
ノーバスでは結果返却後に先生と振り返る時間を設けます。結果が出たらすぐ持って来てください。良くても悪くても、胸を張って持っておいで!
個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校
096-285-7822
ノーバス尾ノ上校では、早くも夏期講習の募集を開始しました!
◆高3 ・中3受験対策コース(個別指導)
入試対策を生徒さん(受験校)のレベルに完全に合わせて指導。普段取ってない科目もこの機会に受講して対策しましょう!
◆自由にテーマを決めて復習コース(全学年/個別指導)
受験生以外は復習の夏。夏期講習で苦手分野の復習をしましょう。例えば中2数学なら連立方程式とか関数が難しくなりちょっと苦手。そうだ、講習でじっくり勉強して得意になっておこう!
◆読解力養成コース(全学年/個別指導)
普段から読書をしない。文章を読むのが苦手。国語の読解問題が解けない。数学の文章題の意味が分からない・・・そんな生徒さんに短期集中で読めるようになる読解養成講座をお勧めします。
◆英検・数検・漢検コース(全学年/個別指導)
夏休みに勉強して休み明けの検定にチャレンジしてみませんか?英検・数検・漢検何でもOK!勉強に自信がない生徒さんは、何か1つ合格することで大きな自信につながります。
◆理科・社会対策コース(中学生/個別指導)
普段受講できない理科・社会を講習でしっかり復習しませんか?語句の暗記の仕方や理科・社会の勉強方法、理科の計算問題の解き方のコツ等、テーマを決めて指導します。
自分に合ったコースを選び、1度しかない今年の夏を最高に充実した夏にしましょう!
個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校
096-285-7822
2024年度、熊本県の県立高校入試が決まりました。新型コロナの感染に伴う特別措置に伴い、後期試験は2月下旬に行われてきましたが、5類に移行したことに伴い、以前と同時期の日程に戻っています。
試験日
前期試験:2024年2月1日
後期試験:2024年3月5日、6日
出願期間
前期試験:2024年1月19日〜24日
後期試験:2024年2月13日〜16日
合格発表
前期試験:2024年2月9日
後期試験:2024年3月13日
さて、延びた2週間を塾はどう考えるか・・・?
塾は例年通り、後期試験は2月下旬で考えていました。伸びたことで計画を緩めるのではなく、2月下旬までに終わらせるスケジュールはキープし、伸びた2週間を直前の実践対策として有意義に使いたいと考えています。
生徒さんにお願い
県立高校入試は年々難しくなっています。2週間延びたことで油断することなく、早め早めに対策を行い、余裕を持って本番に臨めるようにしましょう。ノーバスでは直前、前日の夜まで全教科しっかりとサポートします。一緒に頑張りましょう!
個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校
096-285-7822