塾ノーバス-熊本尾ノ上校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

後期中間テスト成績UP速報A

公立中学では後期中間テストが終わり採点後の返却がされてますが、成績UP速報が続々と届いているのでお知らせします。

錦ヶ丘中1年 Y.R.さん 英語46点
錦ヶ丘中1年 Y.R.さん 数学45点
錦ヶ丘中1年 D.R.さん 英語45点
西原中3年 K.R.さん 英語7点UP
(得点は50点満点、受講科目のみ記載)

皆さんよく頑張りました。おめでとう!!
この調子で期末テストも頑張ろう!!

錦ヶ丘中 帯山中 西原中 湖東中 龍田中 マリスト中 信愛中 学園大付中 定期テスト対策

個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校
096-285-7822

 [2021-12-08]

手が先、頭は後!!

難しい問題を目の前にした時・・・

例えば数学の文章題等の難しい問題に直面した時、じっと固まる生徒さんをよく目にします。頭の中で何か考えているのか、単に思考停止になっているのか・・・とにかく固まったまま動かないのです。その一方、出来る生徒さんほどまず手を動かします。問題の意味が「何のこっちゃ」分からなくても、悩む前にまず手を動かすのです。


先生「お、〇〇君、手が動くの早いなあ・・・もう分かったの?」

生徒「いいえ、とりあえず問題を絵にしただけです」


その後、この生徒さんは見事に突破口を切り開き、正解を出して見せます。そうなのです。このとりあえず手を動かして絵にする行為がとても大事なのです。突破口を切り開くために、“あがきもがく”ことからスタートしているのです。


頭の中で出来ることは限られる

よっぽどの天才でない限り、人が頭の中でイメージ可能な量は限られています。出来る生徒さんほど、そのことを分かっています。だからまず手を動かし分かる形に可視化して自分が使える数少ない武器(公式、解き方)をどうにか使える状態に“自力で”持っていくのです。


逆に伸び悩んでいる生徒さんほど、頭の中だけで処理しようと固まってしまいます。


先生「□□さん、まず手を動かしなさい。じっとしていても何も変わらないよ」

生徒「だって何を書いたらいいか分からないもん」


この時点で試合放棄しているのも同然ですね。普段の授業で散々目の前で描いて見せています。手の動かし方は分かるはずです。それでもこういうことを言うのは、手を動かすことを面倒臭がり“あがきもがく”という苦痛から逃げているようにも見えます。


勉強も人生も同じ、“考えるよりまず動く”

難しい局面に遭遇した時、頭の中だけでクルクル考えてもなーんも変わりません。まず動いてみる、一歩踏み出してみる、そこで景色が変わった時に初めて何かに気付き、突破口が開ける・・・勉強も人生も同じですよ。


問題の前で難しい顔して固まっているそこのキミ!“手が先、頭は後”だよ!


個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校
096-285-7822

 [2021-12-06]

理科社会の暗記の必殺技『Uターン暗記法』紹介

理科・社会の学校ワークの一問一答問題、あなたはどうやって学習していますか?
@ただ解いて終わり?
A丸付けまでする?
B間違えた所を覚える?

@Aまででは何の勉強にもなっていない。Bまでやって初めて勉強だが、皆さんはいかがですか?

Bまでやれば一応その場ではOKなのですが、時間がたつと忘れてしまうこともあります。そこで更に暗記を完璧にするための方法を紹介します。名付けて「Uターン暗記法」(大したことではないのですが・・・大げさなネーミングをしてしまいました)

通常は@問題文を読みA答えを出してBそれを覚える、なのですが、その後”逆走”するのがこの暗記法。つまりC答えを見てD問題文を言ってみるということ。

以下例題で説明しましょう。
例題)593年に推古天皇の摂政となり、十七条の憲法などを制定した人物は誰か?
答え)聖徳太子

通常なら問題を読んで答えを出して終わりなのですが、その後に”逆走”するのです。”聖徳太子”という答えを見て、問題文”593年に推古天皇の摂政となり、十七条の憲法などを制定した人物”を言えるようにする。

何も見ずに言えたらかなり完璧。ただ単に”聖徳太子”を覚えるだけではなく、いつどんな状況で何をした人かまでセットで暗記したことになります。

理科・社会で単語を覚えることは重要ですが、それだけでは物足りない。単語を文で説明出来て初めて”本当の理解”をしたことになる。この”本当の理解”をしないと、定期テストで取れても受験レベルではなかなか取れない・・・。

一問一答問題は逆走しやすい形になってます。”片道”だけで満足するのではなく、積極的に”往復”してみよう!そうすれば理社が苦手な君も、1つ大きな壁をぶち壊すかもしれないよ!!

錦ヶ丘中 帯山中 西原中 湖東中 マリスト中 信愛中 学園大付中 定期テスト対策

個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校
096-285-7822

 [2021-11-27]

小4~中2 到達度確認テストのお知らせ

ノーバス尾ノ上校では、以下の日程において小学4年生〜中学2年生対象到達度確認テスト(今年度2回目)を実施いたします。


【実施日】

12月25日(土)


【科目】

中学1,2年生:国語・数学・英語

小学生:算数・国語


【時間】

1時限目 数学(算数)

2時限目 国語

3時限目 英語(中学生のみ)


【会場】

当教室


【持ち物】

筆記用具(中学生はコンパス含む)


※土曜に授業があり不可能な生徒さんは、その科目を別の日に振り替えますので、希望日をお知らせください。


時間に遅れないようお越しください。よろしくお願いいたします。


個別指導塾ノーバス 熊本尾ノ上校

メール:onoue@nohvas-juku.com
電話:096-285-7822 (受付時間15時~21時/日曜除く)

 [2021-11-25]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・超わたし専用の春期講習

公式サイト限定キャンペーン

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

竹尾 俊英塾長画像
個別指導塾ノーバス
熊本尾ノ上校

塾長 竹尾 俊英

基本情報

862-0923
熊本県熊本市東区東京塚町18-46 林田建設ビル1F

0120-546-634

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<< >>

カテゴリー

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版熊本尾ノ上校

QRコード

熊本尾ノ上校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業